園の概要
一人ひとりの個性を大切に、
明るく育ってほしい。
いつでも子どもが主人公。教え込もうとするのではなく、子どもたちが伸びようとする意欲を援助していきたい。小さな自立心を大切にしながら、主体性のある積極的な明るい子どもたちに育ってくれるように、これからも私たちは子どもとともに歩んでいきます。
明るく育ってほしい。
いつでも子どもが主人公。教え込もうとするのではなく、子どもたちが伸びようとする意欲を援助していきたい。小さな自立心を大切にしながら、主体性のある積極的な明るい子どもたちに育ってくれるように、これからも私たちは子どもとともに歩んでいきます。
園の特色
幼稚園+保育施設併設
本園は全国でも数少ない幼稚園・保育園の併設園であり、理事長の理想である幼稚園保育園の一元化を目指し、仏教行事は、幼稚園・保育園合同で行っています。また年少組のクラス編成は少人数制を採用し、一人ひとりのお子様に行き届いた指導ができる体制を確立しています。
保育目標
友達をいじめない、うそをつかない、他人のものはとらない等のしつけを守らせ、豊かな人間性づくりを目指しています。
健康で仲良く明るく、
思いやりのある子
思いやりのある子
進んで協力し、
最後までやりぬく強い子
よく考え、正しく理解し、
習慣化する子
教育方針
充実した環境の中で育つ子どもたちの感性を大切に見守ります。
幼児期における教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。
子どもにふさわしい環境の中で、一人ひとりの子どもたちが自分から人とかかわり、発達に必要な体験を通して、自発的・主体的な活動を展開させ、生きる力の基礎となる心情・意欲・態度などが培われるようにすることを目標として達成することに努めます。
幼児期における教育は、生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものです。
子どもにふさわしい環境の中で、一人ひとりの子どもたちが自分から人とかかわり、発達に必要な体験を通して、自発的・主体的な活動を展開させ、生きる力の基礎となる心情・意欲・態度などが培われるようにすることを目標として達成することに努めます。
1 | 健康、安全で幸福な生活のために必要な基本的な習慣を養い、身体諸機能の調和的発達を図ること。 |
2 | 集団生活を通じて、喜んでこれに参加する態度を養うとともに家族や身近な人への信頼感を深め、自主・自律及び協同の精神並びに規範意識の芽生えを養うこと。 |
3 | 身近な社会生活、生命及び自然に対する興味を養い、それらに対する正しい理解と態度及び思考力の芽生えを養うこと。 |
4 | 日常生活会話や絵本、童話等に親しむことを通じて、言葉の使い方を正しく導くとともに相手の話を理解しようとする態度を養うこと。 |
5 | 音楽、身体による表現、造形等に親しむことを通じて、豊かな感性と表現力の芽生えを養うこと。 |
園の概要
法人名 | 学校法人笹目学園 |
運営名称 | ささめ幼稚園 |
所在地 | 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目6-5-24 |
電話番号 | 048-421-5437 |
FAX番号 | 048-421-9634 |
代表者 | 理事長 中村 信成/園長 中村 信恵 |
園舎 | 鉄筋コンクリート造2階建 |
遊戯施設 | 鉄棒、砂場、カラーリング、海賊船、ハウス等 |
クラス編成 | 年少組(たんぽぽ)/年中組(すみれ)/年長組(ばら) |
保育年数 | 3年保育/2年保育/1年保育 |
職員数 | 13名 |
保育時間 | 9:00~14:00 |
休園日 | 土・日・祝日、県民の日、創立記念日、春休み、夏休み、冬休み、その他代休など |
送迎バス | 戸田市笹目地区周辺を運行 |
納付金 | 入園受入れ準備金、給食費、教材費、月刊絵本代、施設管理費、バス運営費(バス通園児のみ)、桔梗会(父母の会)会費、暖房費、各種催し物にかかわる費用ほか |
昼食について | 月・火・木・金曜日は、給食 |
関連法人 | 社会福祉法人普門会 ささめ保育園 |
交通アクセス
保育内容
様々な行動を通じて、園児たちの育成を行っています。
自分で課題を見つけ、自ら学び、考え、行動する。そんな主体性のある子どもたちを目指します。小学校へ向けての準備として言葉遊びや数遊びなどを通じて、勉強への興味を、遊びの中からしっかりと身につけさせます。
専任講師の下で、健康・体力の増進を目指します。また粘土遊び、お絵かき、発表会、作品展示会などを通じて、園児たちに制作の楽しさや喜び、集団での協調性を育みます。言葉遊びやひらがな・数字書き、見学や遠足を通じて、学力向上と学習能力を身につけます。
健康な身体づくり(体操教室)
体育専任講師による体育指導を行っています。
豊かな感性・創造性
毎月1回、年中年長組は鍵盤ハーモニカを中心に専任講師による楽器指導を受けています。鍵盤ハーモニカの指導や、発表会での遊戯・舞踊劇・合奏・作品展示会を通して、感性や創造性を育んでいます。
作法教室
お茶の先生に来ていただき、和室でのあいさつの仕方や、お茶のいただき方をお寺の客殿で行っています。(煎茶道 清泉幽茗流)
夏期保育
課外教室
体育クラブ、学研プレイルーム・スタディルーム、ECC英語教室を開設しています。
随時、入会することができます。
随時、入会することができます。